2018年3月29日(木)にオープンする、東京ミッドタウン日比谷に新たなSTARBUCKS RESERVE BAR(スターバックス リザーブ バー)がオープンします!
スターバックスSTARBUCKS RESERVE(スターバックス リザーブ)は全国に展開するスターバックス店舗とは違い、魅力的で個性的なストーリーを持った、希少なコーヒー豆を、コーヒーに精通したブラックエプロンバリスタが皆様へ最高、至福一杯を提供、堪能することのできる店舗となっております!
全国でSTARBUCKS RESERVE(スターバックス リザーブ)のコーヒー豆を取り扱いのある店舗は現在65店舗、STARBUCKS RESERVE BAR(スターバックス リザーブ バー)のある店舗は、銀座SIX店、東京ミッドタウン店、シャポー船橋南店の計3店舗の展開となっています!(neighborhoodを含め計9店舗)
東京ミッドタウン日比谷とは!?
2018年3月29日(木)にオープンする『東京ミッドタウン日比谷』とは現在、東京都港区六本木にビル・商業施設を構える「東京ミッドタウン」の姉妹店として今回、東京都千代田区有楽町にオープンします!
『日比谷』の名前から分かる通り、日比谷公園の都内一等地に堂々とオープンします!
デザインとアートの機能都市のコンセプトのもと美術館と商業施設をそなえる六本木の『東京ミッドタウン』は異なり、3月29日(木)にオープンする『東京ミッドタウン日比谷』は"未来志向の新たな体験や
価値の創造"をコンセプトに大型の映画館や国内外の人気商業施設からの国内初出店など多くの魅力があります!
東京ミッドタウン日比谷はアクセス性向上!
『東京ミッドタウン日比谷』は雨天でも直接施設へと足を運ぶことが出来るように地下通路で各駅へと繋がっているのです!
- 東京メトロ千代田線・日比谷線 ・都営地下鉄三田線「日比谷」駅直結
- 東京メトロ有楽町線「有楽町」駅直結(徒歩4分)
- 東京メトロ丸ノ内線・日比谷線・銀座線「銀座」駅直結(徒歩5分)
- JR山手線・京浜東北線「有楽町」駅(徒歩5分)
このように東京メトロ線を利用される方は雨天でもアクセス性が高いのです!
また、銀座駅とも繋がっているため、1軒目は行き慣れたスターバックス銀座SIX店へ、2軒目は新店舗スターバックス東京ミッドタウン日比谷店へなんてこともできるのではないでしょうか!?w
RESERVE BAR(リザーブバー)と通常店舗の一体型店舗!
今回のスターバックス コーヒー 東京ミッドタウン日比谷店は国内2店舗目となるSTARBUCKSRESERVE BAR(スターバックス リザーブバー)と通常のスターバックスの一体型店舗となります!
スターバックス コーヒー 東京ミッドタウン日比谷店
住所・東京都千代田区有楽町1-1-4 東京ミッドタウン日比谷地下1階
営業時間・7時~23時
店舗面積・256.29m2
席数・107席
位置 HB106
これは2018年2月9日にオープンした千葉県にあるスターバックス コーヒーシャポー船橋店と同様に会計時に通常のスターバックス店舗の商品とSTARBUCKS RESERVE(スターバックス リザーブ)で取り扱っている商品を同一会計にて行うことが出来ます!
東京ミッドタウン店や銀座SIX店では購入した商品をスターバックスバー内に持ち込むことは出来ましたが、わざわざ別会計を行わなければなりませんでした。今回のRESERVE店舗ではお客様皆なさまがスターバックスの商品を思い思い楽しむことの可能な店舗なるようです!
ぜひ早々にお邪魔してみたいですね!!!
〆
本日は東京ミッドタウン日比谷を外から眺めるついでに、付近のSTARBUCKS RESERVE店舗の銀座SIX店にお邪魔してきました!以前、東京ミッドタウン店でお世話になっており1月半ばに銀座SIX店に栄転された、店員さんと久しぶりにお会いすることが出来ました!
私のSTARBUCKS RESERVE(スターバックス リザーブ)にはまるきっかけをくださった店員さんようやくお会いできました!2カ月ぶりにPOUR-OVER(プァオーバー)で淹れてもらう素晴らしいコーヒーの味と最後に入れていただいた時のコーヒーのお話をでき大変有意義な時間が過ごせました!
また時間があればお邪魔したいと思いますw
それではまた!Y.K.
コメント