コーヒー発祥の地として知られているエチオピアからSTARBUCKS RESERVE(スターバックス リザーブ)で発売されていた、コーヒー豆、『エチオピア ビッタ ファーム(ETHIOPIA BITTA FARM)』に昨日ようやく再開出来ました!!
2017年11月29日にSTARBUCKS RESERVE(スターバックス リザーブ)で発売された『ETHIOPIA BITTA FARM(エチオピア ビッタ ファーム)』、『STARBUCKS RESERVE CHRISTMAS 2017(スターバックス リザーブ クリスマス 2017)』、『SUN-DRIED BRAZIL BARINAS(サンドライド ブラジル バリナス)』のコーヒーチェリーで唯一、一度しか味わえなかったコーヒーに再開できたので今回は『ETHIOPIA BITTA FARM(エチオピア ビッタ ファーム)』について書かせて頂きます!!
残りわずか!お求めはSTARBUCKS RESERVE 銀座SIX店へ!
コーヒーの発祥の地と言われるエチオピア産のコーヒー豆が発売された!と聞き、私が初めて『ETHIOPIA BITTA FARM(エチオピア ビッタ ファーム)』を味わえたのは昨年の12月10日の事でした!
好みのコーヒーの傾向としてコーヒーの苦味を強く感じさせてくれるコーヒーが大好きな私なのですが、行きつけの『スターバックス 東京ミッドタウン店』で最初の1杯をコーヒーサイフォンで淹れて頂いたのを覚えています!コーヒーの苦味がぐっと感じさせてくれる、ビターな味わいとコクを楽しませてくれたコーヒーであるというのが第一印象でした( ´艸`)
またあの味を味わいたい!!そう思い翌週『スターバックス 東京ミッドタウン店』を訪れたのですが…なんと!!
あまりの人気商品で売り切れだったのです(泣)
コーヒー発祥の地のコーヒーチェリーということでやはり人気商品ですね(;’∀’)
先日、鎌倉にあるスターバックス鎌倉御成町店に『エチオピア ビッタ ファーム(ETHIOPIA BITTA FARM)』置いてあるかな…とお邪魔したのですが、やはり人気商品ですね!やはり売り切れでした…!
もうあの味を味わうことが出来ないのかと覚悟していましたが、昨日銀座にある同じくSTARBUCKS RESERVE BAR(スターバックス リザーブ バー)のスターバックス 銀座 蔦屋書店 になんと取り扱いをしていたのです!!
最近発売した『スマトラ』や『ウガンダ』も気になったのですが…お店をめぐりようやく再開できた『発祥の地のコーヒー』を味わえるうれしさがありました♪
まだ飲まれていない方・発祥の地のコーヒー『ETHIOPIA』をお探しの方はぜひスターバックス 銀座 蔦屋書店へお急ぎください!!
コーヒーらしいビターな味わいを長く楽しませる!
コーヒーの発祥の地『ETHIOPIA』はアラビカ種のコーヒー豆が多く収穫されており、エチオピアのコーヒーは多くが野生種の祖先を原木であるといわれているそうです!
そんなアラビカ種の祖先より続く『発祥の地』のコーヒーを再び味わうことができ、お店でテンション上がりまくりでした♪
今回はホットコーヒーのPOUR-OVER(プァオーバー)で抽出していただきました!
席の都合上、抽出の具合と豆の香りを体験できませんでした…残念..!!
コーヒーの味わいは私の飲んだ最近STARBUCKS RESERVE(スターバックス リザーブ)コーヒーの中で、1・2を思わせてくれる苦味を味合わせてくれるところです!!
決して苦すぎる!とか渋い!というのでなくビターな『これぞコーヒー!!』と思わせてくれる、そんな味ビターな口当たりを楽しませてくれます♪
さすがプロの味です!!
また程よい酸味とチョコレートのような風味を口に残してくれます!
エチオピア ビッタ ファームについてはこちら↓
〆
各地のSTARBUCKS RESERVE店舗をさがして、待ってました!と言わんばかりに私の体に廻った『エチオピア ビッタ ファーム(ETHIOPIA BITTA FARM)』、STARBUCKS RESERVE(スターバックス リザーブ)のコーヒーで私のかなり好みな味を提供してくれる味でした(*′艸`)
こんなおいしい『エチオピア ビッタ ファーム(ETHIOPIA BITTA FARM)』ですが、今シーズンも、もう少しで飲み納めがそう遠くない日に迫ってきそうです..!!
次回の『エチオピア ビッタ ファーム(ETHIOPIA BITTA FARM)』も楽しみですが、お時間がよろしければ『発祥の地のコーヒー』を求めてスターバックス 銀座 蔦屋書店に行かれてみてはいかがでしょうか!?
それではまた!Y.K
コメント