本日、2018年8月1日(水)にSTARBUCKS RESERVE(スターバックス リザーブ)より新たな4種類のコーヒー豆の販売が始まりました‼
- ボリビア ブエナビスタ エステート(BOLIVIA BUENAVSTA ESTATE)
- ペルー ラ カピーリャ(PERU LA CAPILLA)
- マラウイ セイブル ファームズ(MALAWI SABLE FARMS)
- ルワンダ アバクンダカワ(RWANDA ABAKUNDAKAWA)
今回の新商品も4商品の大量入荷です!!そして、ルワンダ アバクンダカワ(RWANDA ABAKUNDAKAWA)はSTARBUCKS RESERVE BAR(スターバックス リザーブバー)限定商品となります!
今日は初日の発売日ということで、毎度お邪魔してるSTARBUCKS東京ミッドタウン店に行ってきましてきました!
4種類の生産地が今回はラテンアメリカ、アフリカから各2種類ずつの発売ということで、同じ土地で揃えて2杯ご紹介したいと思います!
★★★★ボリビアよりスタバ初のゲイシャ種!
4種類のコーヒー豆の販売ということでどれから頂こうかと楽しみにしてました(o^^o)!
いざ、店舗にしてレジでコーヒーの陳列をみて『おおっ!』と感じました!
普段、コーヒーの希少性からコーヒー豆を星の数で表しています!普段は星★1〜3の取り扱いが多いのです。しかしそこに表記してある星の数なんと、星★4つでした!
『今回はゲイシャが入ってきました!』
うです!今回のボリビア ブエナビスタ エステート(BOLIVIA BUENAVSTA ESTATE)は★4つのゲイシャ種のコーヒーなのです!
いつもお世話になっているパートナーさんに聞いた時に、今日はラテンアメリカ一択だ!って思いました(≧∀≦)
STARBUCKS RESERVE(スターバックス リザーブ)に入ってくるコーヒー豆は厳選された希少性なコーヒー豆ばかりですが、稀に名前も有名で、その中で更に厳選された希少なコーヒー豆が入荷してきます!
最近ですと昨年冬に発売された、ジャマイカ ブルーマウンテン(JAMAICA BLUE MOUNTAIN)や同じくゲイシャ種のコーヒーでおなじみコロンビア セロアズール(COLOMBIA CERRO AZUL)がありました!
前回のコロンビア セロアズールと比べてどう違うのか?楽しみが増して来ました!
表現が難しい!?とても繊細な味わいに!!
今回も一杯目はホットコーヒーのPOUR-OVER(プァオーバー)で頂きます!
パートナーさんに挽きたてのボリビア ブエナビスタ エステート(BOLIVIA BUENAVSTA ESTATE)のコーヒー豆の香りは予想ていた香りと反して落ち着いたものでした!
同じく前回のゲイシャ種、コロンビア セロアズールと比べるとワイルドフラワーの華やかさのセロアズールとは違い『落ち着いているな』という印象でした!
東京ミッドタウン店のパートナーさんに丁寧に抽出してもらったボリビア ブエナビスタ エステート(BOLIVIA BUENAVSTA ESTATE)の淹れたての香りは、甘い桃の様な果実の香りを感じました!香りをかぎ分けるのはまだまだ勉強が必要ですね…!!
熱々のマグに淹れられたコーヒーを啜りあげ、口全体に感じたのは甘みでした!普段は苦味が先行して感じるのですが軽い口当たりに甘みを感じるものでした!また酸味も柑橘系でもプラム系の酸味と表現出来ず、口で説明するがすごく難しい味でした!
柔らかな酸味とコクは強くはありませんがじっくりくるコーヒーの繊細な味わいを堪能させてくれる!そんな仕上がりでした(*^^*)!
前回のコロンビア セロアズールと比較すると華やかな味なセロアズールと、上品でまろやかな味わいを楽しめる!それが今回のボリビア ブエナビスタ エステート(BOLIVIA BUENAVSTA ESTATE)だなと感じました!
豊かなアンデス山脈の麓より…!!
ボリビア ブエナビスタ エステート(BOLIVIA BUENAVSTA ESTATE)は南アメリカ大陸のボリビアの首都より北東にあるユンガス地方にあるカラナビ市が今回の生産地です!
標高は1,580mアンデス山脈の麓で豊富な降雨と温暖な気候でコーヒーを生産するには最も適した場所であるといえ!!!この地域ではボリビア国内の約90%のコーヒー豆の生産量を誇ります!ボリビアは世界のコーヒーの生産量の第35位と多くはないもの近年の高い生産技術の向上で生産量の増加や『ゲイシャ種』を生産することから質の向上もうかがいみることが出来、今後、ボリビア産のコーヒーを味わえる機会が増えることでしょう!!
リザーブ初登場!ペルー ラ カピーリャ!
アンデスの豊かな環境が育んだコーヒー
同じく本日発売のラテンアメリカのコーヒー豆、ペルー ラ カピーリャ(PERU LA CAPILLA)のご紹介です!やはりせっかく六本木まで足を運んだことですので、飲み比べしてみたい!ってことで飲んできました!w
ペルーからSTARBUCKS RESERVE(スターバックス リザーブ)としては初登場のコーヒー豆です!
ペルーは世界で生産量第9位、世界のコーヒーの約9%の生産量をほこるコーヒー大国です!
生産地はペルーの北部にあるカハマルカ(Cajamarca)でインカ帝国最後の皇帝の幽閉された地だそうです。
豊かな自然環境で年間を通して穏やかな気温が保たれ、長い雨期によりコーヒーを生産され、国内の約70%の生産量を誇るそうです!
チョコレート感じるビターでさわやかな味わい!
本日2杯目のコーヒーもPOUR-OVER(プァオーバー)で!
挽きたての豆の香りは先ほどのブエナビスタと比較すると香りが引き立ており、花や柑橘系を思わせてくれるものでした!こち他の方がブエナビスタより強いものでした!!
今回はたまたまスターバックス 六本木ミッドタウン店で度々お会いしたことのある別のお客様と同じペルーのコーヒーを同じPOUR-OVER(プァオーバー)で注文されていました。
そこでパートナーさんから提案が!淹れ方をスタンダードに抽出と、じっくりと抽出する方法で少しずつシェアしてみてはということで!少しずついただくこととしました!
初めにスタンダードで淹れて頂いたコーヒーを頂いてみました!!すすりあげたコーヒーはレモンやシトラスの柑橘系の酸味が口いっぱいに長くコーヒーを楽しむことができました!
そして、シェアしていただいたじっくりと淹れていただいたこコーヒーは先ほどより強い酸味を感じることが出来、こちらはチョコレートをしっかりと感じるコク深い味を楽しむことができました!
どちらかというとじっくり淹れたコーヒーが好みですかね( ´艸`)
〆
私は普段、スターバックスでコーヒーを頂く際は大体、バーカウンターに陣とってしまいます。カウンター越しにスターバックスのパートナーからコーヒーの話や他愛のない話をするのが大好きで、コーヒーを飲むこのひと時、まさに至福のひと時です!
パートナーさんの技術を見て自分もこのような抽出ができればなぁって毎回思ってしまいます!そしてやはりパートナーにすごく憧れてしまいます!
毎度うるさく話しかけてしまい、ほんと毎度うるさい奴がまた来たなと思われているかも・・・w
うるさい奴ですが、これからもパートナーさん、よろしくお願いします!
それではまた!Y.K.
コメント